野村農園は家族いっそ力ば合わせて頑張ってます!
野村農園は、熊本県宇城市のほぼ中央に位置し、元寇における「蒙古襲来絵詞」で知られる武将、竹崎五郎兵衛尉季長(別記参照)生誕の地、宇城市松橋町竹崎にあります。
東部は九州山脈末端の山林、西部は平坦地、その山裾より広がる農地で、皆さまに喜んで頂けるような美味しいお米や野菜を生産いたしております。
百姓の神様と言われた松田喜一先生の農魂の巻を拝読しながら百姓目指し、家族皆んなで力を合わせて頑張っております。
お米生産のための精米プラントや機器・施設をご紹介します。
お米はずべて大型低温貯蔵庫で保存します。庫内温度を12℃で設定することにより食味の低下を最小限に抑えます。
また、精米するにあたり出来るだけ味を損なないようするため常温で約一日置きます。ご注文の際はこの工程をふまえてお早めにご連絡ください。
色選機とはうるちでは黒や茶色い米、もち米はうるちを取り除くための機械です。これにより品質が向上します。 しかも低温精米機です。見学に来られた全ての方が、精米したての米が熱くなっていないのに驚かれ、その方々のクチコミによりより多くの注文が入ります。ありがたいことです。
野村農園に関するその他の設備・施設をご紹介します。
野村農園の米の他にも地区の農家の稲刈り作業受託も行っています。 条件が良ければ1日1.5haの刈取が可能です。
伯父が経営するライスセンター。ここで献上米の乾燥・調整を行った伯父の技術が受け継がれています。当農園の米も「乾燥」「モミすり」を委託しています。
テンパリング(縦型穀物乾燥機)11台、2台の籾すり機を従弟1人で操作しています。個人としては大きいほうです。
また28年度より金子農機の遠赤外線乾燥機を導入。これまで以上においしいお米に仕上がります。
お米を美味しく召し上がって頂くために
現在の精米機は「ぬか」は殆ど残りませんので、ボールや炊飯器の内釜に水を入れた状態で5~6回かき混ぜて水を捨てる(できるだけ早く)、これを2,3回もやれば十分です。 研ぎ汁が白く見えるのはデンプンの粒です。研ぎ過ぎは甘みがなくなってしまいます。 なお、古い米は少し研いでください。また白くて無味無臭のご飯がお好みなら良く研いで下さい。研ぐ水はなるべく冷水で(お湯はダメ)!
1回目はいつも通りで炊いてください。硬かったら次回より水を少し多めにし、軟らかかったら少し水を減らして下さい。また、つけておく水はぬるめの方が良いです。時間は冬場は2時間以上、夏場でも1時間以上が目安です。地下水でないご家庭の方はミネラルウォーターにつけておくと美味しいですよ。
普通、米袋には小さな穴が開いています。虫が入り込んだり、空気に触れることで酸化したり、乾燥したりします(米の水分量が減ると美味しさが落ちてしまい、古米と同じになります)。 通常精米後おいしく頂けるのは2週間程です。そこで密封容器やフリーザーパック等の水の漏れないビニール袋に小分けして入れ、冷蔵庫(冷凍庫以外)、もしくは湿気のない冷暗所に入れておけば1ヶ月ほど美味しく頂けます。ペットボトルでも可能です。
★お米が炊けたらできるだけすぐに、空気を含ませるような気持で軽く全体を切りながら混ぜておくと、より一層美味しいご飯になります。
野村農園オススメの「もち米」レシピをご紹介します。
材料(4人分)
■もち米・・・3カップ
■あずき・・・3/4カップ
■ごま塩・・・少々
※ゴマ塩は、塩小さじ1を水少々で溶いて黒ごま大さじ4を混ぜ、水気がなくなるまでいりつけたもの。
作り置きも可能。残った角煮や、焼き豚があると作ります。脂が多い方がおいしいようです。
材料(4~6人分)
もち米…3カップ、米…1カップ、豚の角煮100g、山菜味付け煮…1びん(220g)
栗の入った本格的なおこわ。炊飯器で炊く、やさしい作り方です。こんぶを入れて炊きますから、仕上がりの風味がよくなります。
材料(5~6人分)
もち米2カップ、米2カップ、水3カップ、酒大さじ4、しょうゆ・みりん各大さじ2、塩小さじ2、だしこんぶ10cm、栗400g、山菜(水煮)1袋(100g)、にんじん50g、しめじ1パック
お正月の初夢で見ると縁起が良いと言われる『一富士、二鷹、三なすび』。昔からなすは縁起がいいものとして、また、料理にかかせないものとして重宝されてきました。
ナスには「コリン」や「アントシアニン」という成分が含まれています。これらの成分により血圧を下げる、血管を強くする、胃液の分泌を促す、目や肝臓の働きを活性化させる、コレステロール値を下げて動脈硬化などを予防するなどの様々な効果があるとされています。 またナスの皮部分には「アントシアニン」というポリフェノールの一種が含有されており、高い抗酸化作用があります。
JA熊本うき茄子専門部会女性部ので以前行われたナス料理講習会のレシピです。ぜひご家庭で作ってみて下さい。
寒い時期にかかせない「鍋料理」。実はこの鍋とナスの相性は抜群、お鍋もナスも一段とおいしさが増します。ご存知のようにナスの実はスポンジ状で、鍋の味やうまみをたくさん吸い込んでくれます。
通常のお鍋は皮付きのまま、色味の大事なお鍋の場合は皮をむいて2cm位の輪切りか5cm長さの4つ切りにし、ぜひお鍋にいれてお召し上がり下さい。
材料
■茄子 2本
■片栗粉 大さじ1
■鶏もも肉(小) 1枚
■サラダ油・・・適量
材料
なす、玉ねぎ、ベーコン、ピザソース、とろけるチーズ、サラダ油、塩、こしょう
材料
(4人分)なす5~6本、片栗粉適量、らっきょう酢200cc、ごま油少々、砂糖少々、からし少々
材料
ナス4本、きゅうり1本、オリーブ油大さじ2、しょうゆ大さじ1、練りがらし少々
材料
なす450g、調味料(レモン果汁 70cc、水 70cc、砂糖150g)
【応用編】
材料
(4人分)ナス1本、チーズ8切れ、ベーコン8枚、小麦粉・パン粉・卵各適量